みんながおいしくお菓子を食べられる世の中を


ハトマメの由来はこの歌にあるようです。ハトマメの創業は明治18年。
初代の仲山作兵衛がタバコの専売制を前に
「子供たちにひもじい(空腹な)おもいをさせないように」とハトマメを考案しました。
当時ハトマメは「人造豆」「筑前美人豆」と呼んでいました。
二代目昌人が戦争の体験から「みんながお菓子を食べられないような世の中にしてはならない」と一念発起して作りつづけました。
そして、いつまでも平和であってほしい、という願いをこめて「ハトマメ」という名前がつけられました。

ハトマメについて

ハトマメができるまで

ハトマメは、多くの工程と素材へのこだわりと作り手の愛情がこもっています。

ハトマメ物語

ハトマメの由来は「ハト」の歌にあるようです。平和への願いを込めて、私たちはお菓子を作り続けます。

お菓子のご紹介

ちーず大福

ハトマメ屋の自家製お餅です。 中にチーズを入れたお餅を鉄板でじっくり焼き上げ、…

おこめ大福

毎朝つきたて作り立て! 朝倉産のお米で作ったシンプルなお餅です。 中には自家…

ハトマメ屋 株式会社

所在地
〒838-1302 福岡県朝倉市宮野1910-3
連絡先
TEL 0946-52-0036 FAX 0946-52-0136
創業 明治
18年
代表取締役
仲山 昌成
従業員数
20名
業務内容
お菓子の販売・製造
アクセス
大分自動車道 朝倉ICおりて3分